|
|
 |
|
|

|
グループ展 |
「融合する工芸 出会いがみちびく伝統のミライ」 |
2014年10月17日(金)- 26日(日) |
和光 WAKO HALL 本館6階 |

|
|
※18日(土)14時~ ギャラリートーク |
若手工芸作家5人によるコラボレーション作品と、各作家個人の作品の展示
|
アドバイザー 写真家 ミナモト忠之 氏 |
美術史 前崎信也 氏
|
出品作家 笹井史恵(乾漆) |
田辺小竹(竹工芸) |
若杉聖子(磁器) |
若宮隆志(蒔絵) |
山本茜 (截金・ガラス)
|
 |
クリックで詳細がご覧になれます。
|

|
ASHIAALIVE : RECREATING JAKUCHU |
2014年10月11日(土) - 12日(日) |
1PM - 3PM |
Asian Art Museum, San Francisco |
EDUCATION STUDIOS |
Free with admission
|

|
ZEN - Bamboo × Lacquer (Tanabe Shochiku & Wakamiya Takashi ) |
2014年8月29日 - 9月27日 |
TAI MODERN |
|
Artist reception, Friday, August 29, 5 - 7pm
|
Convergence of bamboo baskets and Japanese lacquer
|

Collabo with Japanese lacque: Takashi Wakamiya Photo by Tadayuki Minamoto |
|

Collabo with Japanese lacque: Takashi Wakamiya Photo by Tadayuki Minamoto
|

|
 |
 |
2014年7月14日より |
堺動画チャンネル の 「堺びと」 で紹介されました。 |
堺市のHP < 堺動画チャンネル(ズームアップページ) < CH3 堺旬ナビ < 堺びと |
|
堺市の で同じ動画が公開されています。 |
|

|
 |
ちちんぷいぷい 毎日放送(MBS) 13:55-17:50 |
7月3日(木) |
トランポリンの元オリンピック選手、廣田遥さんの「はるか世界へ!」に出演 |
放送予定時間 16:30過ぎから約15分です。 |

|
第55回 華道茶道教養講座 |
2014年7月3日(木) |
日本橋・三越劇場 |
主催:東京都華道茶道連盟 |
13時:50分より 「竹工芸を未来につなぐ」の講演をさせて頂きました。 |
有難うございました。 |

|
Design Miami / Basel 2014 The Global Forum For Desgn |
June 17-22 / 2014 |
Hall 1SUD Messe Basel, Switzerland |
ベルギーのギャラリー、ピエールマリージローより |
PIERRM MARIE GIRAUD Brussels, Belgium 
|
 |
|

|
田辺竹雲斎 歴代展 |
2014年5月28日(水曜日) - 6月3日(火曜日)午前10時~午後8時 |
高島屋大阪店 6階美術画廊 大阪
|
 |
クリックで詳細がご覧になれます。
|
 |
 |

|
 |
「わざの美 - 日本の工芸」展Beauty of KOGEI: Art Crafts in Japan |
2014年5月31日(土)~6月21日(土) |
在シンガポール日本国大使館ジャパン・クリエイティブ・センター (JCC) |
主催 : 国際交流基金アジアセンター  |
協力 : 文化庁 |
キュレイター : 諸山正則氏(東京国立近代美術館主任研究所) |
|
6月14日(土) |
Temasak Polytechnic (テマセック・ポリテクニック)
|
レクチャー&デモンストレーション → 詳細(JCC Facebook)
|

|
第43回 日本伝統工芸近畿展  |
5月21日(水)~26日(月) |
京都高島屋グランドホール 7階 |
入場料一般500円(300円)税込み 大学生以下無料 |

|
Collect 2014  |
5月9日(金)~5月12日(月) |
Saatchi Gallery, London |
details.....Katie Jones |
  |

|
 |
|
NHKワールド |
DESIGN TALKS |
May 8 , Thu10時30分/16時30分/22時30分/28時30分の計4回放送 |
Bamboo → 詳細(NHKワールドwebsite)
|
で視聴できます。(only English) |

|
第43回 日本伝統工芸近畿展 入場無料  |
|
今回は、前期に作品が展示されます。 |
前期 4月16日(火)~22日(火) |
後期 4月23日(水)~29日(火・祝) |
各日 午前10時~午後8時 前期、後期で陳列が異なります。
|
JR大阪三越伊勢丹6階 = 美術/美術画廊、アート解放区 |
|
4月20日(日) 午後2時~ 作品解説をさせて頂きます。
|
ぜひお近くにお越しの際は、お立ち寄りください。
|
 |
クリックで詳細がご覧になれます。
|

|
アジアンアートウィーク |
「URUSHI Lacqrer - The Graceful Soul of Wood」 |
3月14日 - 3月30日 |
Ippodo Gallery NY USA  |

|
個展 |
2014年3月6日(木曜日) - 4月5日(土曜日) |
Opening on March 5, 2014 |
PIERRM MARIE GIRAUD Brussels, Belgium 
|
 |
 |
photo by Tadayuki Minamoto |

|
Makie- The Beauty of Gold Japanesa Lacquer - |
2014年3月3日(月曜日) - 4月6日(日曜日) |
Bahrain National Museum  |
|
彦十蒔絵 若宮隆志氏とコラボレーション作品が展示されています。 |

|

|

|
 |
|
 |
|
 |
|

|
photo by Tadayuki Minamoto
|
第7回 円空大賞展 -受け継ぎ挑む 独創の表現者たち- |
2014年1月24日(金) - 3月9日(日) |
岐阜県美術館 |
|
1月24日(金) 13:30 - 15:00 |
円空大賞記念対談 加藤 委 氏 × 田辺小竹 |
会場 講堂 |
事前申し込み不要、無料 |
|
2月16日(日) 13:00 - 16:30 |
ワークショップ「世界で1つだけの竹の花籠をつくろう」 |
会場 実習棟 |
事前申し込み、有料 |
対象 小学校5年生以上 |
|
岐阜新聞  |
2014年2月15日(土曜日) |
 |
クリックで詳細がご覧になれます。
|

|
ジャパンフェスティバル工芸家展(Contemporary Kogei Styles in Japan) |
2013年10月8日(月)~2014年2月23日(日) |
森上美術館 マイアミ USA  |
|
工芸発展の背景となった日本文化の発信の展覧会に参加しています。 |
下記の動画はPromotional Videoです。 |
|
|

|
 |
MODERN TWIST |
Contemporary Japanese Bamboo Art |
organized by |
The Clark Center for Japanese Art and Culture and International Arts & Artists. |
"WARRIOR" 「もののふ」 が展示されています。
|
Tour Schedule: |
Kean University Art Galleries, Union, NJ |
September 26, 2013 - February 16, 2014 |
Cheekwood Botanical Garden & Museum of Art, Nashville, TN |
March 22, 2014 - June 15, 2014 |
Grace Hudson Museum & Sun House, Ukiah, CA |
May 30, 2015 - August 30, 2015 |
Bowers Museum,Santa Ana, CA |
Dates to be determined |
|

|

|

|
photo by Tadayuki Minamoto |
 |
|
2013 / 2012 /2011 /2010 /2009 / 2008 / 2007/ 2006 / 2005
|
2014 |